お問い合わせ・ご予約
- 代表
- 0439-50-0100
- 歯科・口腔外科
- 0439-50-0101
- 受付時間
- 9:00~18:00(土曜日12:00まで)※日曜祝祭日を除きます
整形外科・内科当日診察電話受付
- 電話番号
- 0439-50-0607
- 受付時間
- 9:30~11:30,
14:00〜17:30
※土曜は11:30まで
リハビリテーション科では、まず医師の指示に基づき治療計画を立てます。 その後、理学療法士・作業療法士が、個別による運動療法、徒手療法、または低周波・けん引・超音波などの治療機器を用いた物理療法を患者様の症状に合わせてプログラムし、治療いたします。リハビリ開始後も、随時医師を含めたカンファレンスを実施しており、治療計画の見直しなどを行います。また、その治療効果が持続するように、ご家庭でも実施していただけるようなホームエクササイズ指導、通所でのリハビリ診療も行っています。
「リハビリテーション(Rehabilitation)」は、re(再び、戻す)とhabilis(適した、ふさわしい)から成り立っています。
単なる機能回復ではなく、"自分らしくいきること"や"社会生活を取り戻すこと"が重要で、そのために行われるすべての活動がリハビリテーションとなります。
利用者様が『自宅での生活をより自分らしく生きる』を目標に医師、理学療法士、作業療法士、看護師、介護員が協力しリハビリテーションによる支援を行います。
9:00~9:30 | 血圧・脈拍測定、検温、全身状態のチェック、準備体操 等 |
---|---|
9:30~12:00 |
個別リハビリテーション・運動プログラム 脳トレの実施(休憩を含む)、各種集団体操 等 |
13:30〜14:00 | 血圧・脈拍測定、検温、全身状態のチェック、準備体操 等 |
---|---|
14:00〜16:30 |
個別リハビリテーション・運動プログラム 脳トレの実施(休憩を含む)、各種集団体操 等 |
あすなろクリニックの通所リハビリテーションでは利用者様のご希望を尋ねながら、医師及び理学療法士・作業療法士がその人にあったプログラムを作成させて頂きます。
要支援1 | 2,053円 (週1回ご利用頂けます) |
---|---|
要支援2 | 3,999円 (週2回ご利用頂けます) |
利用時間 | 1時間以上 2時間未満 |
2時間以上 3時間未満 |
3時間以上 4時間未満 |
---|---|---|---|
要介護1 | 366円 | 380円 | 483円 |
要介護2 | 395円 | 436円 | 561円 |
要介護3 | 426円 | 494円 | 638円 |
要介護4 | 455円 | 551円 | 738円 |
要介護5 | 487円 | 608円 | 836円 |
※上記の基本料金に加えて、契約内容により下記の項目が加減算されます。
※利用者様の状態、状況により契約時に加算を加減算させていただく事があります。
項目 | 金額 | 備考 |
---|---|---|
運動器機能向上体制 | 225円/月 | |
介護職員処遇改善加算 加算I | 4.7% | 月の利用料に対して乗算 |
介護職員等特定処遇改善加算 加算Ⅱ | 1.7% | |
介護職員等ベースアップ等支援加算 | 1.0% | |
科学的介護推進体制加算 | 40円/月 | |
利用開始より12月超減算 要支援1 | ▼20円/月 | |
利用開始より12月超減算 要支援2 | ▼40円/月 |
項目 | 金額 | 備考 |
---|---|---|
短期集中個別リハビリテーション実施加算 | 110円/日 | |
リハビリテーションマネジメント加算(B21)ロ | 863円/月 | 6月以内 |
リハビリテーションマネジメント加算(B22)ロ | 543円/月 | 6ヶ月超 |
通所リハビリテーション提供体制加算Ⅰ(3時間以上利用) | 12/日 | |
科学的介護推進体制加算 | 40円/月 | |
介護職員処遇改善加算 加算I | 4.7% | 月の利用料に対して乗算 |
介護職員等特定処遇改善加算 加算Ⅱ | 1.7% | |
介護職員等ベースアップ等支援加算 | 1.0% | |
理学療法士等体制強化加算(2時間未満の利用) | 30円/日 | 専従の理学療法士を2名以上配置 |
送迎減算 | ▼47円/片道 | 送迎を行わなかった場合に減算 |
リハビリ、トレーニングの様子や室内、設備をご見学頂けます。
見学は随時受け付けておりますので、お気軽にご相談下さい。
見学の結果、ご利用されたい方は申込用紙に記入の上、お申し込み頂きます。
書類を基に、通所リハビリテーションのご利用に関して医師を含めた院内会議を開き、判定させて頂きます。
判定会議の結果、通所リハビリテーションではなく、利用者様にとって他のサービスを利用した方が良いと判断した場合、訪問リハビリ、デイサービス等をご紹介させて頂くことがあります。
ご利用可能
医師の診察を受けていただき、利用者様に合ったリハビリオーダーを作成します。
ケアマネーシャー、利用者様、ご家族、当院担当者で通所リハビリテーション利用に向けた話し合いを行い、ケアプランを作成します。